SSブログ

RTL/COTAのスロットルボディー(ECU)って分解できる? [整備]

4スト RTL/COTAのECUスロットルボディーって重要なパーツだけど

ECU.jpg

キャブレターみたいに簡単に分解して掃除しませんよね。

結構ブラックボックス的なイメージあるんで、触らない方がいいのかも・・

って思う方もいらっしゃるのでは???

結論的にはアイドリング調整のボルト(マイナスねじ)以外はバラさない方がいいと思います。

アイドリング調整用ボルト
DSC_0104.JPG


でもバラしたくなりますよね(笑)

故障で使えなくなったのが廃品にあったのでバラしてみました!

大まかにはこんな部品構成です。

DSC_0374.JPG

アルミ部分の本体と電子制御回路・センサー類のある黒いボディー部分が主体です。

黒いボディーはスチール製カバーが付いてますが、カバーは外せる感じはなかったです。

DSC_0377.JPG

DSC_0376.JPG

びっちり絶縁材でコーティングされて外れませんでした。

DSC_0375~2.JPG


スロットルワイヤーを接続する箇所はこんな感じなシャフトになってます。

DSC_0378.JPG

シールパッキンがあるし、黒いボディー側にはセンサーがあるので

スロットルボディーをパーツクリーナーで掃除するのは良くないかもですね。

かと言って清掃しないとカーボン溜まってしまい

エンジン始動などのトラブル起きます。

センサーを壊さず、シール類を痛めずにカーボンを除去する清掃方法が必要ですね。

簡単に掃除する場合でも

下の画像に見える穴はキレイにしておきましょう!

DSC_0092.JPG

DSC_0094.JPG

DSC_0095.JPG

超音波洗浄使うのも手ですね。

DSC_0087.JPG

でも、肝心なところまではキレイにはなり難いのでご注意ください。

★整備情報はあくまでも参考程度でご覧いただき、整備等は自己責任で行ってください。
万が一、掲載している情報をもとに整備されてトラブルが起きても当方は一切責任を負いません。
nice!(0)  コメント(0) 

2022九州トライアル選手権 ~終了!おつかれさまでした [大会]

11月27日 第6戦が終了し、2022年シーズンが終わりました!

リザルトはMFJの方でご確認ください。

https://www.mfj.or.jp/wp-content/uploads/2021/12/2022kyushuTR_Rd6Result.pdf

NBクラス
DSC_0445.JPG

NAクラス
DSC_0449.JPG

IBクラス
DSC_0453.JPG


大会終了後、年間ランキングの表彰式も行われました!

エンジョイクラス
DSC_0457.JPG

NBクラス
DSC_0443.JPG

NAクラス
DSC_0447.JPG

IBクラス
DSC_0450.JPG

IAクラス
DSC_0455.JPG

ランキング詳細は後日MFJの該当ページで掲載されますので

そちらでご確認ください。

宮崎大会は好天に恵まれ、日が昇る朝方はえびの市内が雲海になってて

矢岳高原の山頂からは絶景な景色が見れました。

大会はセクション配置がコンパクトにまとめられて

セクション難易度は易しめでした。

今回は天気よかったんで良かったですが

雨や気温が低く寒かったら

スタッフもライダーも大変だったでしょうね[たらーっ(汗)]


土曜日は朝方まで天気悪かったんですが、午後からはカラっと晴れてよかったです。

おかげで予定通りにミニバイクも走れました[わーい(嬉しい顔)]

サーキットには全日本ロードレースのJ-GP3クラスの選手も走ってましたし

その中には世界選手権を経験されたレジェンドもいらっしゃいました!

走行中、同じレーサーグロムであっさりと抜かれ離されました(笑)

でも、少しでも間近でみれたのは凄く勉強になりました!

トライアルと違ってなかなか近くで学ぶ機会は無いので

貴重な経験でした[手(チョキ)]

以前、HSR九州のサーキットで8時間耐久に参戦した時は

全日本ライダーが多数出場してましたが

学び取るような余裕は全然なかったです[ふらふら]

12月11日にその8時間耐久があるんですが

今年はエントリー出来なかったんで、来年こそは出たいっす!

レベル上げするぞ~~~[パンチ]
nice!(0)  コメント(0) 

今週末は九州トライアル選手権の最終戦

だいぶ朝晩も冷え込み、日中も時々肌寒い日もありますが

九州トライアル選手権も最終戦ってことで

出場者の方は、まずはエントリーリスト、公式通知を下記で確認ください。

https://www.mfj.or.jp/local/2022-tr-kyusyu/rd6/

11月末となると、さすがに寒かろう~~~[たらーっ(汗)]

でも天気はなんとか大丈夫そうですε-(´∀`*)ホッ

でも昇格枠をかけたランキング争いはあつかろーや

<NBクラス>
2022_NB.jpg

昇格条件は、ランキング7位以内、且つ60ポイント以上獲得が条件。

現時点で昇格を確定しているのはNBクラスは3位までは安泰。

8位以下の選手でポイント35点以上獲得してて1位になって25点獲得すれば

昇格圏内に入れる可能性もあります。

<NAクラス>
2022_NA.jpg

昇格条件はランキング3位以内

NAクラスは現在、4位と5位の選手が1位とかなって

上のランキングの選手達が成績不振だった場合は大逆転の可能性があります!

これまでにない緊張感!でしょうねw

私は成績はあった方がいいですが、楽しめるように走りたいです♪

楽しめるように整備もしたし、せっかく九州南下するので

土曜日はM.S.Lホビーサーキット(鹿児島空港近く)でミニバイク練習もしてこようと思います♪♪♪

DSC_0066.JPG

車は荷物満載になっちゃいますけど[あせあせ(飛び散る汗)]

ちなみに、私のミニバイクはHRCから出てるレーサーグロム(125cc)です。

(全国のHRCサービスショップで購入可能です)

普通のグロムをレーサー用にカスタマイズされたもので、最初から

レーシングマフラー
バックステップ
専用カウルル類
レース専用ECUなどなど

が付いて、普通のグロムと同じ値段!

ぱわあくらふと ではマフラー、バックステップ、カウルを幾つかのメーカーから選択できるようになってます。

他のショップではある程度決まってるって聞いてます。

私の場合は

マフラー:バトルファクトリー
バックステップ:ベビーフェイス
カウル:Mデザイン

でした。

納車したら、タイヤをグリップのいいレース専用にするくらいでサーキット走れますよ。

装備をきちんとしておけばトライアルと同様に楽しめます(^^)/






nice!(0)  コメント(0) 

玖珠トライアルフェスタ 6th 終了~☆ [大会]

遅くなりましたが、20日 日曜日のフェスタ大会と土曜日のスクール

関係者皆様おつかれさまでした!

日曜は当初は雨予報もありましたが、当日は晴天に恵まれ

ファーストのような地獄絵図はみなくて済みましたね(笑)

土曜日のスクールは満員御礼となり、講師の濱邉選手は生徒さんから朝から晩まで

質問攻め?だったようです[わーい(嬉しい顔)]

IMG_2018.JPG

濱邉選手「今まで皆さんに教えてもらった方なのに、まさか教える側になるなんて・・思ってもみなかったです(笑)」

IMG_2019.JPG

講師、主催、受講者のみなさん

IMG_2022.JPG

スクール様子を少しだけ撮りました。

IMG_2025.JPG

IMG_2031.JPG

IMG_2030.JPG

IMG_2029.JPG


IMG_2032.JPG
パパさんは何か困ってるんでしょうか?
それとも、エリカ様は今何をしてるのかな~っておもい焦がれているのでしょうか(笑)
受講者の方へのアシスタントおつかれさまでした!

IMG_2033.JPG


そして日曜日はどれくらいの人数集まるのだろうか・・と不安な面もありましたが

アスファルト舗装の駐車場は満車になるくらい!

IMG_2040.JPG

IMG_2044.JPG

ご参加いただき有難い限りです!感謝しかありません
(・・・と寅吉一家 会長は言ってたと思います)

朝のミーティング後の集合写真です。

IMG_2046.JPG

10時スタートで22セクション [×] 1LAP

淡々とセクションを下見、トライをし続けたつもりでしたが

1~4セク終わったところで、???んっ! もう1時間経過[あせあせ(飛び散る汗)]

13セクまで終わって、燃料補給と休憩。

この時点で12時半[がく~(落胆した顔)]

後半は少しピッチを上げたんですが、22セクション終わって戻ったのは15時前で

最終組だったみたいでした[たらーっ(汗)]

すみませーーん[バッド(下向き矢印)]

さらにリザルトの画像をアップしますが、画質悪くてすみませーーん

IAクラス
IMG_2048.JPG

IBクラス
IMG_2049.JPG

NAクラス
IMG_2050.JPG

NBクラス
IMG_2051.JPG

IMG_2052.JPG

IMG_2053.JPG

EJクラス

IMG_2054.JPG
IMG_2058.JPG

ベストセクション賞は21セクション
担当は加藤さんでした!
IMG_2057.JPG

来年のセクションは全部作ってね!よろしくお願いします[わーい(嬉しい顔)]


nice!(0)  コメント(0) 

今年の残りの大会は・・? [大会]

大会情報をいただきましたので紹介します!

今年、近場でのトライアル大会は

11月20日(日)玖珠トライアルフェスタ 6th

11月27日(日)九州トライアル選手権 第6戦 宮崎大会(最終戦)

12月 4日(日)マジックジャンプ大会 2022第3回大会 中止になったそうです!

12月18日(日)年忘れ 植木トライアル大会!
              受付 8時30分~
              スタート 9時30分~
              ゴール 13時30分
              表彰式 14時~
              エントリー料:2000円 (子供・18歳以下 1000円)
                ※ツインショック、オールドマシン大歓迎!!
                ※女性用、男性用各トイレあり
          今年良かった人も悪かった人も最後は笑って楽しんで、寒さも流行り病も吹き飛ばしましょう!


あ、それと先日行われたトライアル・グランドチャンピオン大会(会場:鳥取県HIROスポーツ)で

長崎のチームRIDE MAGIC 西村洋平選手が7位でIB昇格を獲得されました〓〓〓〓
(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*) おめでとうございます!

鹿児島・寺山牧場出身の田上 拓選手も念願の3位入賞でした[るんるん]
昨年は1点差で10位獲得を逃してしまって悔しい一年を過ごしてました。
今回は好調で実力を出せた様です。
でも、3セクでエアターンしたところでタイヤがマーカーに触れてしまったらしいく
5点獲ってしまい凹んだようですが、1LAP目の貯金でなんとか3位でした!とのこと。
12年前も田上君はグラチャンでやらかした記憶がありますが・・
まるで、いつかの全日本 九州大会でIAS優勝逃した渋谷選手みたいだなと思っちゃいました(笑)


nice!(0)  コメント(0) 

【お知らせ】玖珠トライアルフェスタ 6th 情報 [大会]

11月20日(日)開催のフェスタのセクション配置図です。

DSC_0410~2.jpg

新規開拓されたセクションが4か所ありますよ(^^)/

コースは全長6kmぐらいかと思います[あせあせ(飛び散る汗)]

22セクションを無給油での走破は難しい車両もあると思いますので

一番遠いセクションでガス欠とかならないようにご注意ください。


それと、前日(土曜日)に開催するハマベレイ・スクールは若干名の空きが

あるそうですので、早目に連絡して受講ください。
nice!(0)  コメント(0) 

【お知らせ】玖珠トライアルフェスタ 6fh [大会]

詳しい情報が入りましたのでお知らせします。
会場 玖珠トライアルヒルズ
11月19日(土) ハマベレイスクール
講師 IASライダー 濱邊 伶選手
定員 10名
受講料 主催者へお問合せ下さい
11月20日(日) 80dog’s&ガスガスエネルギー株式会社プレゼンツ 玖珠トライアルフェスタ
参加費 3,000円
当日受付
22セクション 1ラップ(ツートラ風)
グループによる相互採点方式
受付 9時〜
スタート 10時 ※セクションは同時オープン
ゴール 14時目途
表彰式&抽選会 15時ぐらいから
(テレビ タイヤ等豪華景品)
各日程とも新型コロナ感染防止に留意ください。
トイレ3基あり
水道は無し
駐車場は広大です
前泊可能ですが冷えます
スクールとフェスタ両日ともに参加の方は割引があります。
学生、女子割引有ります!
ごみは持ち帰りください
主催
玖珠トライアルヒルズ
寅吉一家
問い合わせ 大坪090−3669−9421まで

nice!(0)  コメント(0) 

RTL/COTAのクラッチアウターのセンターギヤずれ [整備]

HRC RTL/モンテッサ COTA4RTの4サイクルマシンは

初期モデルからクラッチのアウターのセンターギヤのずれが

必ず発生します!

ハウジング裏.jpg

工房きたむらさんの動画→https://www.youtube.com/shorts/SZYdjHDL5Yk

※過去記事もご参考に
https://hotaru-trial-park.blog.ss-blog.jp/2020-05-09

新車のうちから対策しておくのがベストだと思います。

余裕がある方はTPproductから販売している対策品がありますので

部品交換しましょう!


しかし、部品交換せずとも出来る秘策があります!

その秘策をしてからは、アウターのトラブルは1年以上は出てません。

完全な対策ではないので、発生したら都度処置が必要ですが(汗)

同じチームの方にも処置を施しましたが、問題ないそうです[ほっとした顔]

部品交換は必要ないのでお財布に易しいです[ほっとした顔]

詳しくは企業秘密なので教えません(笑)
画像アップしたらすぐに分かるので、画像も出しません。
あしからずm(__)m

もし、その秘策を自分のマシンに処置してほしい!って方は
浦川商会まで[手(パー)]

ただし、パーツお預かりして、処理後1日以上は空けないと
マシンに組込みできませんのでご注意ください。

nice!(0)  コメント(0) 

2005~2019RTL/MONTESA の燃料キャップ破損 [整備]

2019年までの燃料キャップのホース口って

ホースレスキャップつけてる場合と違って、ノーマルだと

結構な具合で折っちゃいますよね[あせあせ(飛び散る汗)]

ホースレスキャップ(↓)の利点は見た目スッキリするし、キャップ壊すこと少ないです。

DSC_0354.JPG

が、反対に悪い点は逆流防止のワンウェイバルブがないので、逆さまにひっくり返ったりすると

燃料こぼれる場合もあったり、吸気穴が小さいのでタンク内の燃料ポンプが何等かの原因で

燃料排出が悪くなったとき、タンク内圧が上がってしまい・・・って事もあります。

そんな訳でノーマルを好む方もいっらいます。

そんな方でこのような

IMG_20210823_151854 (2).jpg

キャップの破損の場合は真ん中に穴が空いたボルトを入れて補修する方法もありますよ。

IMG_20210823_151919 (2).jpg

IMG_20210828_113424 (2).jpg

今回使ったボルトは値段はちょっと高目。。。

IMG_20210828_112430 (2).jpg

アルミボルトを加工して工夫して取り付けるとイイかもですね!

DSC_0352.JPG

それと、キャップについてるゴムパッキンですが

IMG_20210828_113424 (3).jpg

よく亀裂が入って、普通に乗ってて燃料がタンクのキャップ部分からこぼれます。

純正品は品質的によくないので、ホームセンターで

耐ガソリン(耐油)性の平型パッキンを探して、つけるといいですよ。

DSC_0353.JPG

純正品の半額以下!(^^)/

見つからない場合はガソリン携行缶用の補修部品でも代用できます。

少し大きさが合わない場合は、合う大きさにカットしてください。

2020年以降の燃料キャップは形状も給油口サイズも変わってます。

1年前で値段は以前のものより1000円ぐらいアップしてました。

今は円安などで1500円~2000円アップってとこでしょうか?

HRC部品でもトライアル車だとヨーロッパ製部品が多いので

値段はパーツリストよりかなり高くなってます。

パーツもオイルもタイヤも み~~んな値段上がって

壊したらトホホ・・なご時世ですね。


nice!(0)  コメント(0)